第五夜のダイジェスト動画を海外向けに『英語解説』テロップ入りで再編集してあります。日本文化を紹介する機会になればと考えます。
歌舞伎などでは箱根甘酒茶屋が舞台となる、赤穂四十七士のひとり神崎与五郎の物語『東下りの詫び証文』を、若林鶴雲さんの大迫力の講談でお楽しみいただきました。広瀬哲哉がハーモニカ演奏と司会をお手伝い、ゲスト演奏者にジャズギタリストの渡邉英一さんをお迎えし、3ステージを開催。『箱根すきプロジェクト』の始動なども発表されました。
台風19号の影響により、かつてないほどの被害となってしまった箱根ではありましたが、今回も大入りのお客様にご来場いただきました。演奏は広瀬と中村アキラ(ジャズギタリスト)のデュオ、後半は大型布芝居としてリニューアルされた『蜘蛛の糸』を上演。甘酒茶屋の天井の梁を利用し、全長6メートルのお釈迦様の布作品が下から登場する大型な舞台演出で、多くのお客さまにお楽しみいただきました。
☆季節の曲『小さい秋見つけた』『枯葉ーAutumu Leavesー』
令和になって初めての箱根八夜は、開演前から大入りのお客様にご来場いただきました。演奏は広瀬と中村アキラ(ジャズギタリスト)のデュオ、後半は大型布芝居としてリニューアルされた『耳なし芳一』を上演。階段タンスを利用した舞台装置にさまざまな思考でのドッキリ演出が施されました。
☆季節の曲『ブルースハーモニカ音頭』
歌舞伎などでは箱根甘酒茶屋が舞台となる、赤穂四十七士のひとり神崎与五郎の物語『東下りの詫び証文』を、若林鶴雲さんの大迫力の講談でお楽しみいただきました。広瀬哲哉がハーモニカ演奏と司会を、ゲスト演奏者にジャズギタリストの渡邉英一さんをお迎えし、バラエティー色豊かな与五郎祭りとなりました。
二回の開催を予定していた『箱根八夜2018』。夏の回は残念ながら台風上陸のため中止となるも、秋の回は早くから詰め掛けた来場者によって大いに賑わいとなった。八夜メニューは畑宿の蕎麦屋桔梗屋店主 鈴木貫十さんのとろろそばが登場。演奏は広瀬と中村アキラ(ジャズギタリスト)のデュオ、後半は昨年に続き、関所で人力車を引く現役車夫の高梨五十六さんが現代の丑五郎として登場する『神崎与五郎 東下りの詫証文』を上演。
☆季節の曲『小さい秋みつけた』『枯葉ーAutumu Leavesー』
千秋楽ということで、早い時間から多くのご来場者にお集まりいただき、盛大に開催することが出来ました。ゲストには第四夜に続きジャズギタリストの中村アキラ、第二夜に続きボーカル・ウクレレ・オカリナの三役をこなす大岡枝里がそれぞれ登場。季節をテーマにする八夜にちなみ、春から秋までの全ての曲を展開。後半は昨年に続き、関所で人力車を引く現役車夫の高梨五十六さんが現代の丑五郎として登場する『神崎与五郎 東下りの詫証文』を上演。十三代目店主山本 聡さんのご子息との親子共演もあり会場を大いに盛り上げた。☆季節の曲『里の秋』『小さい秋みつけた』
2週間も続いた記録的な台風と大雨が一段落してきたことをうけ、足元の悪さにもかかわらず、大勢の来場者が集まり、賑やかな開催となった。ゲストにはジャズギタリスト中村アキラと会場である畑の茶屋にゆかりのある山田 楓が登場。後半には特別演目として山本道子の朗読によるお化け屋敷型紙芝居『墓場へ行く娘』を上演する。テーマが『学校』ということもありやや力のこもった合唱となった。☆季節の曲『小さい秋みつけた』『もみじ』
8のゾロ目ということにこだわりから、八夜では初めての平日の開催となるも大盛況となり、店内の席位置を大幅に変更するほどであった。ゲストにはジャズギタリスト中村アキラと湘南のシンガーソングライター松井貴志(LauLa)が登場。後半には特別演目として芥川龍之介の名作『蜘蛛の糸』を畳二畳大の布芝居で上演する。古い着物を解き日本の模様にこだわった制作を広瀬玲子が手がけ、朗読に山本道子、琵琶演奏には水野森水(箱根阿弥陀寺住職)が特別に参加する。☆季節の曲『浜辺の歌』『炭坑節』『箱根八里盆踊りバージョン』
昨年に続き、箱根旧道の名湯『天山湯治郷』さんの中庭にて、大勢のお客さまに恵まれ、第二夜が盛大に開催される。ゲスト奏者も昨年同様、Eli Koiのお二人が選ばれるが、今年は『和の選曲』に絞り込んだ展開となった。また開演前には『チンドン屋』パフォーマンスで天山内の一部を練り歩くイベント告知も行った。『温泉は地球の羊水』という天山のコンセプトに注目した山本聡が『子守唄』をテーマに夜語りを行い、さまざまにアレンジされた子守唄が会場を個性的に盛り上げた。☆季節の曲『浜辺の歌』『少年時代』
昨年の大涌谷噴火への警戒という問題は過去のものとなったものの、熊本の大震災の影響を誰もが意識する中、2016年度版がスタートするが、事前の予約者も多く、今までの第一夜にはない盛況ぶりで幕を開ける。前半はゲストに中村アキラ、初参加の松井貴志(LauLa)を迎え、後半には小田原甲冑隊のご協力を受け、お化け屋敷型紙芝居『耳なし芳一』を上演する。法螺貝の効果音やひとだまの登場など、サプライズな演出の連続に会場は大いに沸いた。
☆季節の曲『虹の彼方に』『蛍来い』
千秋楽ということで『八夜ファン』が早くから詰め掛け、大入り満員の中で開催される。ゲストにジャズギタリストの中村アキラを迎え、初めてインストゥルメンタルのステージとなり、客席には童謡唱歌を歌うための歌詞を配布することで全員で作り上げる形式を試みる。また総仕上げとして、春から秋への季節のミニイベントを全て展開した。後半は歌舞伎などで箱根甘酒茶屋が舞台として描かれている『神崎与五郎 東下りの詫び証文』を演劇で上演。丑五郎役に現代の馬子、芦ノ湖〜関所で人力車を引く現役の俥夫 高梨五十六が登場。
☆季節の曲『小さい秋みつけた』『赤とんぼ』
噴火警戒レベルが2に落ちたこともあり、シルバーウィーク5連休明けにもかかわらず、多くの観客に恵まれる。畑宿の寄木細工 畑の茶屋さんの2階を借り、そば処 桔梗屋さんのお蕎麦も提供される。秋の演出としてお月見をテーマに体感型紙芝居第四弾『団子ばあさん』を上演、お月見団子も振る舞われる。ゲストに奄美大島出身のシンガーソングライター築 秋雄を迎え、島太鼓と箱根の竹音、そして寄木細工製コームのハーモニカのコラボが実現する。
☆季節の曲『赤とんぼ』『十五夜お月さん』
先月に続き、警戒レベル3のままとはいえ、ほとんど変化のない状況に夏休みも重なり事前の予約者だけでも50名をはるかに超える大盛況となる。夏休みスペシャルとして岩沢二弓(ブレッド&バター)、琵琶奏者でもある水野森水(箱根阿弥陀寺住職)という2大ビッグゲストが出演。広瀬玲子文章・作画のオリジナル体感型紙芝居第三弾『耳なし芳一』を琵琶の演奏とのコラボレーションで上演。箱根湯本の陀々舎で焼かれた『オリジナルの油皿』も登場。
☆季節の曲『SUMMER BLUE』(岩沢二弓オリジナル)
先月に続き、さらに大湧谷の噴火警戒レベルが3にまで引き上げられた状態にもかかわらず、天山湯治郷での開催ということもあり大勢のお客様に恵まれる。第一夜同様ハワイアンソングを得意とするデュオEli Koi(小板橋博司&大岡枝里)をゲストに招く。小田原ちょうちんをディスプレイに使い、お客さまの記念撮影にも好評を博す。☆季節の曲『ヤシの実』『浜辺の歌』
大湧谷の噴火警戒レベルが2に引き上げられたままの状態にも関わらず、早くから大勢のお客さまに恵まれスタートする。
ハワイアンソングを得意とするデュオEli Koi(小板橋博司&大岡枝里)をゲストに招き、あえて自然の脅威と共存するハワイの人々をトークのテーマとする。
☆季節の曲『蛍来い』『雨に濡れても』『虹の彼方に』
最終日を記念して、3月から9月までの全ての季節の曲を、当時のエピソードをからめ展開。特別コーナーとして甘酒茶屋が舞台となるお芝居『神崎与五郎 東下りの詫び証文』を音楽劇として上演。早くから詰めかけた大入りの観客を前に、八夜トータルでの『石畳保全活動』への寄付額を発表する。
☆季節の曲『紅葉』
『小泉八雲の見た日本』を夜語りのテーマに『妖精』の仕事としての『寄木細工』の紹介や『妖怪おどり』を模したアート&ミュージックパフォーマンスをコーナーとして開催。特別ゲストとしてカウンターテナー歌手の米良美一さんが登場し、場内はおおいに沸き上がった。
(米良美一さんの登場される場面での映像資料は公開しておりません)
☆季節の曲『枯葉』『小さい秋見つけた』『赤とんぼ』
暑さも一段落し、涼しい風の中、今まで以上の観客が詰めかけ盛大に開催される。怖い紙芝居の第二弾『おにばばときんのくさり』にて、お化け屋敷ばりの『おにばば』が乱入。季節の曲にて『あずき』を使った海の効果音も披露。
☆季節の曲『海は広いな』『少年時代』『東京音頭』『炭坑節』
深い霧に包まれ、幻想的な風景の中での始まる。夏の到来ということで初の試みである『怖い昔話』の紙芝居を披露。楽器の音や仏具のおリンなどで効果音を演出。
☆季節の曲『浜辺の歌』『Summer time』
TV放送の影響もあり、早めの時間から会場が満員となる。『箱根の蛍』が登場、風流を演出。懐かしの童謡などにお客様のコーラスが重なり、曲に膨らみが出始める。十三代目山本聡さんの『竹音』がさまざまな曲で活躍。
☆季節の曲『蛍来い』
NHK-BSの取材が入り、後日TV紹介されるという緊張感の中で開催される。おかみも登場し十三代目店主夫婦での『懐かしの手合わせ遊び』を披露する。
☆季節の曲『茶摘み』『せいくらべ』
広瀬哲哉、井口克彦、山本聡の3人が全面的にトークを続け、ところどころに曲を挟むスタイルが生まれ、その後の八夜の原型となる。専用ユニフォームも完成。『怖いいたずら』シリーズがスタート。
☆季節の曲『さくらさくら』『なごり雪』
初日はまだ寒く、お客様も七輪で暖をとりつつの観覧となる。まだ手探りの段階で、昨年の『夕涼みライブ』に近いトークの多めなコンサート形式で展開。十二代目店主山本達雄さんの『箱根馬子唄』の初披露。
☆季節の曲『早春賦』